糖尿病セミナーブログ
2016年3月10日 木曜日
「毎日楽しく健康体操」セミナーを開催しました
「毎日楽しく健康体操」
担当:看護師 滝本真由美
本日のセミナーではロコモティブシンドロームを
予防するロコモ体操を取り入れてみました。ロコモティブシンドロームとは運動器症候群のことで、骨、筋肉、関節などの運動機能の働きが衰えると日常生活の自立が困難となり、介護が必要になったり、寝たきりになったりする可能性が高くなります。今回取り入れたロコモ体操は音楽に合せながらユニークなポーズも取りいれ、イスに座ってできる簡単な体操でした。皆さん、笑顔で楽しめるロコモ体操を一緒にやりませんか。健康長寿を伸ばし、「健やかで幸せな長寿」の実現めざしましょう。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2016年3月10日 木曜日
2016年3月の糖尿病セミナー・教室の案内を掲載しました
3月
糖尿病セミナー・教室開催予定です
2016年3月(セミナー15:00~15:40)
2日 毎日楽しく 健康体操 (看護師)
9日 えっ、こんなに!食べ物に含まれる塩分量 (管理栄養士)
16日 糖尿病の薬物療法 (薬剤師)
23日 (第136回教室15:00~16:00)
クイズで楽しく学ぼう 糖尿病 (看護師)
糖尿病セミナー・教室は参加無料です。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
毎週水曜日開催しています(当院東待合室にて)
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2016年3月10日 木曜日
「糖尿病と認知症」のセミナーを開催しました
 |
 |
「糖尿病と認知症」
担当:看護師 上本優子
本日は糖尿病と認知症についてお話をさせて 頂きました。認知症は糖尿病の合併症の一つと言われております。高齢化が進む現代社会において、認知症を如何に、早期発見・治療につなげていくか、その重要性ついて説明致しました。最後に、簡単ですが認知症予防に効果的なリズム体操を行いました。
|
投稿者 やまねクリニック | 記事URL