2011年12月2日 金曜日
地域の方に感謝します(*^ ▽ ^ *)
11月14日から始まった「世界糖尿病デー」を皮切りに、やまね病院では
多くのイベントを行いました。なかでも、20日(日)には「健康まつり」として
健康に関する情報の提供、各種測定、そしてフリーマーケットを行いました。
フリーマーケットの収益1万7560円は全額日本赤十字社を通して「東日本
大震災義援金」として送らせていただきました。
あらためて地域の皆様に感謝申し上げます
投稿者 記事URL
|2011年12月2日 金曜日
11月14日から始まった「世界糖尿病デー」を皮切りに、やまね病院では
多くのイベントを行いました。なかでも、20日(日)には「健康まつり」として
健康に関する情報の提供、各種測定、そしてフリーマーケットを行いました。
フリーマーケットの収益1万7560円は全額日本赤十字社を通して「東日本
大震災義援金」として送らせていただきました。
あらためて地域の皆様に感謝申し上げます
投稿者 記事URL
|2011年12月2日 金曜日
投稿者 記事URL
|2011年11月22日 火曜日
晴天に恵まれたこともあり、多数の方にご来場いただきました
食品コーナーやメタボリックコーナー、マルモ体操、バザーなど、どの企画も
とても好評でした
バザーの売上金は、東日本大震災の義援金として全額寄付をさせていただきます。
ご協力いただき、ありがとうございました
(尚、義援金詳細に関しましては、後日イベントブログにおいてご報告いたします。)
投稿者 記事URL
|2011年11月22日 火曜日
糖尿病週間 ”健康まつり”イベント開催を終えて
糖尿病療養指導委員会 代表 滝本真由美
11月14日の世界糖尿病デーを中心に糖尿病週間としてイベントを
開催し、今年で4年目になります。
スタッフ全員が志しをひとつにし、イベントの準備から開催に
あたってきました。
みんなの力に私は毎回助けられています。そのチームこそ
やまね病院の武器であり、私は誇りに思っています。
当日は晴天 に恵まれ、限られた時間ではありましたが
沢山の方が参加して下さいました。会場には笑顔にあふれ、
皆様から「ありがとう、楽しかった。」という言葉を頂きました。
「心でつなごうブルーサークル」というイベントスローガンに添った
何よりの言葉でした。
来年は更に楽しいイベントとなるように考えています。
今後も、このような取り組みを積み重ね、地域の患者様に愛され
続ける病院を目指して頑張っていきたいと思います。
平成23年11月13日
投稿者 記事URL
|2011年11月17日 木曜日
11月16日(水)糖尿病と動脈硬化
診療放射線技師より、糖尿病に代表される生活習慣病と動脈硬化について、講義を行いました。
11月16日(水) 頚動脈エコー実演会
糖尿病週間のイベントとして、診療放射線技師によるエコーの実演を行いました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました
投稿者 記事URL
|2011年11月16日 水曜日
11月14日は世界糖尿病デーでした。
当院では夜間糖尿病教室を開催し、院長による「糖尿病とその合併症」と
糖尿病療養指導士による「糖尿病患者の日常生活」について講義を行いました。
糖尿病クイズやじゃんけんゲームなどもあり、
患者様からは「楽しく糖尿病について学べたよ」「とても分りやすかった」など、嬉しいお言葉をいただきました。
多数のご参加ありがとうございました
投稿者 記事URL
|2011年11月9日 水曜日
2011年4月に当院は皆様のおかげをもちまして、開院10年を迎えることが出来ました。
これを機会に、ホームページをリニューアルし、併せてスマートフォンサイト、携帯サイト、
facebookページを新たに作成致しました。
よりいっそう見やすく情報発信に努めてまいります。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿者 記事URL
|2011年10月24日 月曜日
内服薬による予防(自費)を行なっています。
メリット :アセタゾラミド(商品名:ダイアモックス)には脳の血管を拡張して血流を増やし、脳の酸素不足を改善する働きがあり、呼吸中枢を刺激して全身の低酸素状態を改善する効果も期待できます。
デメリット:手足のしびれ、味覚の変化など。本剤はもともと利尿剤なので、頻尿になったり、血圧が低下することがあります。
費用 : 初診料+指導料+薬材料 5日分 3620円(消費税込)
投稿者 記事URL
|2011年10月24日 月曜日
禁煙パッチ(貼り薬)を使用しての治療。
医師にご相談ください。
※当院では自費診療でのみの取り扱いとなります。
メリット :禁煙時のイライラ・集中困難などの症状を緩和し、禁煙を成功に導くことを目的とした禁煙補助薬です。1日1回皮膚に貼ります。
デメリット:いつも同じ位置に貼るとかぶれることもあるので、かぶれ予防として毎日違う場所に貼るようにしてください。
費用 : 初診料+指導料+ニコチネル 14日分 11980円(消費税込)
再診料+指導料+ニコチネル 14日分 7580円(消費税込)
投稿者 記事URL
|