ブログ
2014年1月17日 金曜日
「今日からできる バランスの良い食事」を開催しました
「今日からできる バランスの良い食事」
担当:管理栄養士 宮島
本日はバランスの良い食事の摂り方についてお話しました。主食・主菜・副菜の量や摂り方について説明した後、資料を用いて食事の組合せの練習をしました。みなさんバランスの良く献立を立てることが出来ていました。
食事療法のポイントは、食事の量・質・摂り方です。本日のセミナーを参考に出来ることから食事療法に取り組んでいただけると幸いです。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2014年1月17日 金曜日
「認知症をもっと理解しよう」 講演会を開催しました
平成25年12月26日に「認知症をもっと理解しよう」のテーマで当院山根院長による講演会が開催されました。いつも通院されている患者様や御家族の方にお越しいただき、会場に準備された席はいっぱいに埋まりました。講演内容は、認知症の診断、症状、そして認知症を予防するためのテーマにも焦点が置かれました。認知症を予防するためには趣味を持ったり、一人だけで閉じこもらないで周りの人たちとコミュニケーションを持って生活するなど、日々の生活に密着した話でもありました。また講演内容を聞くだけでなく、参加者に質問し、繰り返し感じて頂きながら講義されました。このように地域医療では日々の診療以外にも、必要とされる情報を皆様の視点で提供する事も重要な役割であると考えています。参加された皆様には心から感謝申し上げ致します。
やまね病院
看護師長 保村せい子
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2014年1月8日 水曜日
「いつでもどこでも簡単ストレッチ体操」を開催しました
「いつでもどこでも簡単ストレッチ体操」
担当:看護師
お足元の悪い中、わざわざ来院してくださりありがとうございました。本日はベッドサイドや家庭でも取り組めるような筋トレやストレッチをご紹介しました。ぜひ、実践してみてください。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2014年1月8日 水曜日
1月の糖尿病セミナー・教室の案内を掲載しました
2014年1月
糖尿病セミナー・教室開催予定です
2014年1月(セミナー15:00~15:40)
8日 いつでもどこでも 簡単ストレッチ体操 (看護師)
15日 今日からできる バランスのよい食事 (管理栄養士)
22日 あなたの眼は大丈夫? (看護師)
29日 (第110回教室15:00~16:00)
肥満と生活習慣病 (診療放射線技師・管理栄養士)
糖尿病セミナー・教室は参加無料です。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
毎週水曜日開催しています(当院東待合室にて)
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2013年12月27日 金曜日
収益金のご報告
11月13日に行いました「健康まつり」におけるバザーの収益金は5万100円になりました。全額中部盲導犬協会に寄付させて頂きました。皆様の温かいお気持ちに心から感謝いたします。後日協会の方から、お礼状が届きましたので合わせて御報告致します。御協力有難うございました。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2013年12月27日 金曜日
「交流会・試食会」を開催しました
 |
 |
「交流会・試食会」
担当:管理栄養士 宮島
本日は交流会・試食会を開催しました。前半はゲームを行い大変盛り上がりました。後半の試食会では、醤油と減塩醤油でそれぞれ作った煮物や、砂糖と人工甘味料でそれぞれ作ったゼリーの食べくらべをしました。また、1600kcalの食事内容を実際に見ていただき、量や摂り方、調理のポイントなどを説明しました。自宅で実践しているなど参加者からの声が多数あり、とても充実した試食会になりました。
今年も大勢の方に糖尿病セミナー・教室に参加していただきました。本当にありがとうございました。来年以降も内容の充実したセミナー・教室を開催していきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
それでは、良いお年をお迎えください。来年も何事もウマくいきますようお祈り申し上げます。
|
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2013年12月27日 金曜日
「みんなと一緒にわくわく体操」を開催しました
「みんなと一緒にわくわく体操」
担当:看護師 滝本真由美
本日のセミナーでは、イスに座って出来る簡単な体操をご紹介しました。その中のポーズを組み合わせて、皆さんがよく知っている「涙そうそう」と「北国の春」に合わせたオリジナル体操をしました。音楽に合わせてやることで単純な動きはリズミカルになり、楽しくできると思います。運動は楽しくなければ長続きしません。さらにみんなでわいわい言いながら運動するのも良いものです。「一人ではなかなか運動できない」という方はぜひ当院のセミナーに参加して一緒に運動しませんか。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2013年12月4日 水曜日
12月の糖尿病セミナー・教室の案内を掲載しました
2013年12月
糖尿病セミナー・教室開催予定です
2013年12月(セミナー15:00~15:40)
4日 みんなと一緒に わくわく体操(看護師)
18日 美味しく楽しく 外食のコツ(管理栄養士)
25日 (第109回教室15:00~16:00)
試食会・交流会
糖尿病セミナー・教室は参加無料です。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
毎週水曜日開催しています。(当院東待合室にて)
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2013年12月4日 水曜日
「エコー検査実演」を開催しました
「エコー検査実演」
担当:診療放射線技師 久野淳也
本日の糖尿病教室は、前半で簡単な検査内容の説明をさせて頂き、後半は実際の検査の模様を実演させて頂きました。実演においては腹部検査をしながら画像の説明を致しましたが、参加者におきましては、動画でおなかの中を見る事が出来るため、興味を持って見て頂く事が出来たと思います。他に血管エコーも実演致しましたが、エコー検査の有用性や検査の必要性を実感して頂ければ幸いに思います。今後も啓蒙活動を含めて実演を予定して行きたいと思います。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL
2013年11月26日 火曜日
「動脈硬化について」を開催しました
「動脈硬化について」
担当:診療放射線技師 久野淳也
動脈硬化は、大まかに分類しますとアテローム性病変と硬化性病変とになります。
今回は、糖尿病における血管性病変(細小血管性と大血管性)について各種検査画像を提示しながら、説明させて頂きました。参加して頂いた皆様方には、動脈硬化と合併症について理解して頂き、今後の治療の糧になれば幸いに思います。
投稿者 やまねクリニック | 記事URL