2015年3月9日 月曜日
認知症は糖尿病の合併症です
投稿者 記事URL
|2015年3月9日 月曜日
投稿者 記事URL
|2015年2月27日 金曜日
花粉の飛散する時期です
花粉症・アレルギーに関する情報につきましては当院ホームページ
その他の情報及び、地区別内容については下記のWebなどをご参照下さい
花粉症についての最新情報
環境省ホームページ
花粉症環境保健マニュアル2014年1月改定版
http://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/manual/full.pdf
花粉飛散情報
KYOWA KIRIN
花粉症ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
日本気象協会花粉情報
tenki.jp
http://www.tenki.jp/pollen/5/26/
環境省ホームページ
花粉観測システム( はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=05
投稿者 記事URL
|2015年1月29日 木曜日
毎年2月は全国生活習慣病予防月間です。
詳しい内容につきましては、日本生活習慣病予防協会ホームページをご覧ください。
http://www.seikatsusyukanbyo.com/monthly/
![]() |
![]() |
投稿者 記事URL
|2015年1月29日 木曜日
2月
糖尿病セミナー・教室開催予定です
2015年2月(セミナー15:00~15:40)
4日 歩いて健康! 良くなる血糖値 (看護師)
18日 糖尿病の検査 (臨床検査技師)
25日 (第123回教室15:00~16:00)
糖尿病と認知症 (看護師)
糖尿病セミナー・教室は参加無料です。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
毎週水曜日開催しています(当院東待合室にて)
投稿者 記事URL
|2015年1月29日 木曜日
投稿者 記事URL
|2014年12月29日 月曜日
2015年 1月
糖尿病セミナー・教室開催予定です
2015年1月(セミナー15:00~15:40)
7日 いつでもどこでも 簡単ストレッチ体操 (看護師)
14日 今日からできる バランスのよい食事 (管理栄養士)
21日 あなたの眼は大丈夫? (看護師)
28日 (第122回教室15:00~16:00)
肥満と生活習慣病 (診療放射線技師・管理栄養士)
糖尿病セミナー・教室は参加無料です。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
毎週水曜日開催しています(当院東待合室にて)
投稿者 記事URL
|2014年12月29日 月曜日
クリスマス会のはじめに、年末年始の食生活についてお話しました。
年末年始は普段の食事と違った特別な食事の機会が多くなり、体重が増えてしまうことが少なくありません。そこで食事や生活面でのポイントを説明しました。皆さん、真剣に聞いてくださり嬉しく思いました。規則正しい食生活を心がけ、良いお年をお迎えください。
今年最後の糖尿病教室は12月24日のクリスマスイブでした。ささやかながらクリスマス会を開催しました。二人のサンタクロースと、可愛いいレデイ―スサンタの登場に会場は一気にクリスマス気分♡ サンタの奏でるピアノに合わせてクリスマスソングからお正月の歌まで、みなさんと楽しく歌う事が出来ました。今年最後の教室を皆さんと一緒に笑顔で締めくくる事ができ、とてもうれしく思っています。一年間ありがとうございました。来年もスタッフ一同、力を合わせて、さらに楽しい教室を企画し少しでも皆さんの支えになれるよう頑張っていきたいと思います。
投稿者 記事URL
|