2019年7月16日 火曜日
8月中旬の診療予定です
診療予定は下記の通りです。
急患でかかられる場合は、お電話で確認の上お越しください。
| 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||
| 8月10日(土) | ○ | × | 8月16日(金) | ○ | ○ |
| 11日(日) | × | × | 17日(土) | × | × |
| 12日(月) | × | × | 18日(日) | × | × |
| 13日(火) | ○ | ○ | 19日(月) | ○ | ○ |
| 14日(水) | ○ | × | 20日(火) | ○ | ○ |
| 15日(木) | ○ | ○ | 21日(水) | ○ | × |
投稿者 | 記事URL

2019年7月16日 火曜日
診療予定は下記の通りです。
急患でかかられる場合は、お電話で確認の上お越しください。
| 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||
| 8月10日(土) | ○ | × | 8月16日(金) | ○ | ○ |
| 11日(日) | × | × | 17日(土) | × | × |
| 12日(月) | × | × | 18日(日) | × | × |
| 13日(火) | ○ | ○ | 19日(月) | ○ | ○ |
| 14日(水) | ○ | × | 20日(火) | ○ | ○ |
| 15日(木) | ○ | ○ | 21日(水) | ○ | × |
投稿者 | 記事URL
2019年7月4日 木曜日
世界保健機関(WHO)は、2010年に世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消や感染予防の推進を図ることを目的として、7月28日を”World Hepatitis Day”(世界肝炎デー)と定め、肝炎に関する啓発活動等の実施を提唱しました。日本でもこれに呼応した取り組みとして、7月28日を日本肝炎デーと定め、肝炎の病態や知識、予防、治療に係る正しい理解が進むよう普及啓発を行うとともに、受診勧奨を推進しています。
肝臓は、沈黙の臓器とも呼ばれ黄疸などの症状が出てからでは病気が進行している可能性があります。日常の食生活や飲酒などにも気を配り定期健康診断や、特定健康診査などを活用し病気の予防・早期発見に心掛けましよう。
肝炎デーの詳細は下記のホームページをご参照ください。
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kanen/index.html
厚生労働省肝炎総合対策推進国民運動事業 ”知って肝炎”
http://www.kanen.org/
投稿者 | 記事URL
2019年7月3日 水曜日
投稿者 | 記事URL